整理収納アドバイザーの資格は1級・準1級・2級・3級で構成され、
特定非営利活動法人・一般社団法人ハウスキーピング協会が認定を行っている民間資格です。
2022年12月で18万人の取得者を誇る、最も歴史のある片づけの資格です。
※実際に講座を受講された方の感想は「受講生の声」ページをご覧ください
※セミナーについてよくある質問は「Q&A」ページをご覧ください
▶準1級認定講座は、ハウスキーピング協会主催の講座のみ開催のため、お申込みや詳細は ハウスキーピング協会 をご覧ください。
吉川の担当する講座は、会場開催は年に2〜3回、オンライン開催は毎月1回ほどのペースで開催しています!
▶1級取得応援セミナーは、月に1回ほど開催しています!→ お申込み・詳細 こちらのページ をご覧ください。
世界で18万人以上が取得する整理収納の資格。
家庭などでの整理収納の基本理論を学び、それを活かす知識と技術を習得できていることを認定。
元片づけられない女からプロになり、片づけ業界15年以上の実績。
全国で30名程度しかいない「1級認定講師資格」を持つ、吉川永里子が講師を担当します!
もう「片づけができない…」と悩むのはおしまいにしましょう!
「片づけのプロ」を目指す方には必須と言える登竜門的な講座です!
「整理収納アドバイザー2級」のライセンスは…
□ 1日の集中講座で資格が取得できます
□ 整理収納や片づけの仕事につながります
□ 今まで知らなかった「整理」のノウハウを学べます
□ 家事や仕事の効率がぐーんと上がります
□ 日々のイライラ・ストレスから解放されます
□ 片づけられない自分とサヨナラできます
【特にこのような方にオススメします】
・とにかく整理や片づけが苦手・キライと感じている方
・モノを減らせない・捨てられなくて困っている方
・忙しくて片づけている時間がないと思っている方
・整理収納や片づけについて理論的に学んでみたい方
・家事代行や整理収納のプロとして働きたい方
・住宅メーカーやインテリアのお仕事をされている方
【講座内容とカリキュラム】
整理収納上手になるには、モノを選び、減らすことから始まります。
本当に必要なモノは何か?人の動作・動線やモノの使用頻度を考えた整理収納とは?
実績ある講師のリアルな体験と、ケーススタディーを交えながら具体的に学びます。
1 整理とは何か?
2 人と物との関係
3 整理を妨げている要因
4 整理収納を促進させる5つの法則
5 グループ演習
6 整理収納アドバイザー2級認定テスト
受講料:24,700円(全国一律・テキスト代・認定料を含みます)/テキストをお持ちの方23,100円
持ち物:筆記用具・太めのペン・ノートorメモ用紙・ふせん
定 員:会場開催は4名(最低催行人数2名)/オンラインは6名(最低催行人数1名)
会 場:八幡屋蔵部(東京都世田谷区尾山台3-21-5)/オンライン開催はZoomを使用
※オンラインで受講をご希望の方で、スケジュールが合わない方はご希望の日程での開催も可能です。
ご希望の日程をメールにてリクエストください。調整させていただき開催いたします。
【お申込み方法】
●上記のバナーより、ハウスキーピング協会のお申し込みフォームに必要事項をご入力して送信ください。
●お申し込み後、ハウスキーピング協会より自動返信がきます。その後吉川オフィスからも返信のメールを差し上げます。
●返信メールにご返信いただいた後、4日以内に受講料のお振込をお願いいたします。
●お申込み頂いた時点でお席の確保を致しますので、受講料のお振込が完了していない場合でもキャンセル料が発生いたします。
●オンライン受講の場合は、テキストの送付がありますので、開催5日前までにはお申込み・お振込の完了をお願いいたします。
●キャンセルの場合、キャンセル料+振込手数料を差し引いてご返金いたします。
お申し込み後〜4日前まで:受講料の10%のキャンセル料
3日~前日まで:受講料の50%のキャンセル料
当日:受講料の100%のキャンセル料
※お申し込み方法がわからない方は、メールにてお問い合わせください。事務局にてご対応いたします。
現在「3級認定講座・毎日を快適に過ごすためのワードローブ整理」はリクエスト開催のみ行っています。
受講をご希望の方は、ご希望の日程や人数などをメールにてお知らせください。
クローゼットがパンパンなのに着る服がない!?
自分に必要な服がどんなものが分からなくて悩む!?
リアルな吉川家のクローゼットを見ながら資格まで取れちゃいます!
吉川永里子の「整理収納アドバイザー3級」ライセンスは…
□ 自宅からのオンライン開催でクローゼットが見れます
□ 3時間の講座で3級の資格が取得できます
□ 日常生活にすぐに役立つ整理収納のヒントを学べます
□ 洋服の持ち方・選び方の新しいメソッドを得られます
□ 洋服という身近な題材で整理収納の効果を体感できます
【講座内容とカリキュラム】
「ワードローブ」という誰にとっても身近なものをテーマに、モノの整理の考え方と洋服整理の新しいメソッドについて学びます。
1 自分にとって洋服とは?
2 自分の洋服に対する傾向を知る
3 ワードローブパターンを構築する
4 ワードローブ整理のきほん手順
5 洋服収納のヒント
6 クローゼット&寝室のルームツアー
受講料:一般 11,900円(講座料・認定証発行料込み9,900円+資料代・ルームツアー代2,000円)
2級・1級取得者 7,500円(講座料・認定証発行なし5,500円+資料代・ルームツアー代2,000円)
持ち物:筆記用具・こちらより送信するテキスト(pdfデータ)を印刷したもの・ノートorメモ用紙
定 員:4名/最低催行人数1名
特 典:吉川永里子が講師を務める2級認定講座に使用できる2,200円分の割引チケットがプレゼントされます
:ご希望の方のみ受講後に自宅の洋服収納を見せていただければ、簡単なアドバイスをいたします!
会 場:オンラインのみ(Zoomを使用)
【お申込み方法】
●ご受講希望の日程をメールにてご連絡ください。
●ご受講日が決まりましたら、ハウスキーピング協会HP内の専用フォームをお作りしてご案内します。必要事項をご入力して送信ください。
●お申し込み後、ハウスキーピング協会より自動返信が来ますので、4日以内に受講料のお振込をお願いいたします。
●お申込み頂いた時点でお席の確保を致しますので、受講料のお振込が完了していない場合でもキャンセル料が発生いたします。
●キャンセルの場合、キャンセル料+振込手数料を差し引いてご返金いたします。
お申し込み後〜4日前まで:受講料の10%のキャンセル料
3日~前日まで:受講料の50%のキャンセル料
当日:受講料の100%のキャンセル料
※お申し込み方法がわからない方やご質問などは、メールにてお問い合わせください。事務局にてご対応いたします。